本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.049−281−0300

〒350-0203 埼玉県坂戸市横沼213−2

教育方針policy

学校教育目標

 のびのびと生きる子
  
 みんなと仲良くする子…あいさつのできる子・協力する子・思いやりのある子・仲良くできる子
   
よろこんで学ぶ子静かに話が聞ける子・自ら調べる子・自ら発表する子
   
しんけんに体をきたえる子真剣に取り組む子・最後までやりぬく子


めざす学校像

互いのよさを認め伸ばし、一人ひとりが成長の喜びを実感できる学校


指導の重点

(1) 豊かな学びの創造
・たくましい体と豊かな心を育む質の高い授業の創造と実践―わかる授業づくりのための授業研究―
・『三芳野小学校の授業づくり』をベースにした授業力の向上、学校研究「国語科」の推進
・学習のめあて(課題)の提示と振り返り 活動時間の確保 アクティブラーニング
・学び合い…学びが整理される板書 ノート指導 授業規律 机間指導 
      学び方指導(課題解決の道筋・家庭学習の方法等)

・基礎、基本の学力の定着と家庭学習の充実(『さかっち学習ノート』の継続活用)


(2)
潤いのある心を育てる教育活動の推進               

・道徳教育の充実
・特別支援教育の推進 
・健康教育・食育の推進 
・カウンセリングマインド         
・不登校0、いじめを許さない居心地の良い学級づくり及び児童理解の推進                      
・体験活動の充実(自然体験、農業体験、社会体験、福祉体験等)                               
・地域に根ざした教育の推進(地域の偉人「大川平三郎翁」の教育課程での実施) 

(3)秩序ある教育環境づくりの推進
・登下校時の安全指導の徹底

・4つの あの徹底… いさつ あとかたづけ あつまり あるき(廊下歩行)
・教育環境の整備(掲示・美化教育の充実)
・言語教育の充実
・立腰教育(授業に向かう姿勢)の推進
・時を守り、場を浄め、礼を正す

(4)積極的な生徒指導体制の推進                  
   

・日々の子どもの理解(机・ロッカー・下足箱・服装・表情・言動等から)  
・日頃から子どもに声をかけ、話しやすい関係づくりを進める。       
・児童・保護者の実態把握と学年主任を中心とした問題行動への対応方針策定  
・いじめ・不登校の予防・早期発見・早期対応                            

(5)地域に開かれた学校

・土曜授業及び学校公開日の設定
・小・中9年間を見通した教育の推進…東部4校「5進の目標」の推進


information

坂戸市立三芳野小学校

〒350-0203
埼玉県坂戸市横沼213−2
TEL.049−281−0300
FAX.049−284−9856